福岡県福岡市の脳神経外科専門のクリニック
強力な磁石を利用して体の中を調べる装置です。脳梗塞や脳腫瘍などを小さな病変でも見つけることができます。
脳の血管や首の血管を調べるMRAという検査もこの装置でできます。
10分間ほど寝ているだけで血管の狭窄や脳動脈瘤が分かり、また首や腰の検査もできます。
頚椎や腰椎の椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰痛、坐骨神経痛などの診断に役立ちます。
1~2mmの薄い断面で高速連続撮影し、らせん状にデータを収集して立体的な画像を映し出す装置です。
頭部から肺や肝臓、胆のう、すい臓など全身の断層撮影もできます。
静脈から造影剤を入れながら撮影すれば、脳血管が立体的に映し出され、脳動脈瘤が正確に診断できます。
急性期の出血や骨折の診断はMRIよりCTが優れています。
数秒間で撮影できるので、小児や高齢の方など、動いてしまう場合でも検査できます。
頚部動脈の狭窄や血流速度を調べます。 動脈壁の厚さを測ることで全身の動脈硬化の程度が分かります。
めまい、ふらつきの状態を調べます。
2~3分間立っているだけの簡単な検査です。
首・腰・胸部・腹部などの撮影を行います。
骨粗しょう症の検査もできます。
※脳の病気を心配されている方や、頚椎・腰椎の病気も脳神経外科の対象です。
092-801-0700
福岡県福岡市早良区梅林7丁目2-15月曜日~土曜日:
9:00~18:00(日曜・祝日休診)
※13:00-14:00は昼休
木曜日:
9:00~13:00
(午後は休診となっております)
土曜日:
9:00~15:00